豊富な含有量

「玄米核酸」「白米核酸」「大豆ペプチド核酸」をバランス良く調合して、「RNA核酸」を最も身体に吸収できるよう開発しました。
スプーン1杯(約5g)でRNA核酸を補えます。

①玄米核酸
細胞への吸収率は優れている
ビタミンやミネラルも一緒に摂れる

②白米核酸
玄米核酸以上にRNA核酸を豊富に含む
ビタミンの吸収を向上させる

③大豆ペプチド核酸
より効果的な栄養素として身体に吸収させる
(タンパク質の含有量がはるかに多く、そのタンパク質を核酸が利用して細胞の修復を行う)

植物由来RNAは発酵食品でもある

核酸には「動物由来」と「植物由来」があります。

特殊麹菌を培養して製造している植物由来核酸は、動物由来核酸より、分子の質が細かく、水に溶けやすく、大変身体に吸収されやすいという特長があります。
また発酵食品のため、他の栄養素の吸収率・栄養素・保存性を向上させ、腸内環境が整える効能があります。

植物由来核酸としては、「玄米核酸・白米核酸・大豆核酸」の製造実現しています。
その分子質量の大きさは「玄米核酸:大豆核酸=1:100」
玄米核酸のほうが細胞への吸収率は優れていると言われています。
一方、大豆核酸は、玄米核酸よりタンパク質の含有量がはるかに多いので、そのタンパク質を核酸が利用して細胞修復を行います。

玄米核酸・白米核酸・大豆核酸を最も体に吸収しやすいバランスで調合したものが「RNA核酸プレミアム」です。
当社にしか取り扱いがありません。

スプーン1杯(1g)でサポート

例えば、椎茸を1袋(100g)を食べて約50mgの核酸摂取。

RNA核酸プレミアムなら
小さじ1杯分で約300mg摂れるのです。

核酸だけを補いたい方には
お待ちかね製品です。

核酸は細胞の核!
老化と共に傷ついた細胞を修復する大切な栄養素なので
しっかり栄養補助する必要があります。
(核酸の1日の摂取量は1,500mg DAN・RNA合わせて)

また、大豆ペプチドとのブレンドで飲みやすい味にも調整しています。

100%植物由来核酸であり発酵食品
コーヒー、紅茶、豆乳などに、スプーン1杯入れて飲んで
美容・健康・身体作り・エイジングケアをサポートします!

ベテランのスポーツトレーナが開発

長年、プロアスリートや中学・高校の強豪チームで活躍する選手たちを指導してきたスポーツトレーナーの保科博士(運動心理生理学博士)が、
成長期の子供たちの健やかな成長や、アスリートのパフォーマンス向上をサポートするために開発したのが、「玄米核酸スムージー」と「RNA核酸プレミアム」です。

多岐にわたる種目の選手たちを指導する上で、体力・筋肉・怪我をしない身体作りに取り組む中で、食事栄養バランスに加え「植物由来RNA核酸」の必要性を重要と考えました。
これらの製品は、いずれも、栄養学・生理学に基づいて、幼少の子供から大人まで、美容・健康・ダイエットに万能製品であり、一般発売となりました。